つどいの場所や仲間が欲しい(サロン活動)

歩いていけるような身近なところで、自分たちで企画しながら楽しめる場を作ったり、気軽に参加してみませんか。
「気軽に集まれるサロンを作ってみたい!」「サロンに参加したい!」「このサロンについて詳しく知りたい!」という方は、ぜひ地域支援チームまでご連絡ください!
現在長久手市では、以下のサロンが活動中です!
また、サロンによって参加費を集めていらっしゃるところもございますので、詳しくは地域支援係までご連絡ください!
※現在、新型コロナウイルスの影響により活動をお休みしているサロンもございます。
参加ご希望の方は地域支援チームまでお問い合わせください。
※参加費のかかる活動もございますので、事前にお問い合わせ下さい。
長小校区
色金クラブ(長小校区)

日 時 | ①第1日曜日 8時00分から ②4月~12月の毎週日曜日 8時30分から ③4月~12月の毎週日曜日 適宜 |
---|---|
場 所 | 色金集会所 |
内 容 | ①広場の環境美化活動 ②ラジオ体操 ③住民触れ合い交流活動等 |
交流サロンなごみ会(長小校区)

日 時 | 第2金曜日 13時30分から15時00分まで |
---|---|
場 所 | 長湫八分会集会所 |
内 容 | 茶話会 |
東小校区
サロン中根(東小校区)

日 時 | 第3土曜日 10時から12時まで |
---|---|
場 所 | 中根原集会所 |
内容 | 情報交換及び親睦、体操 |
NSGゴルフ香流会(東小校区)

日 時 | 毎週火・木曜日 9時から11時まで(雨天中止) |
---|---|
場 所 | 福祉の家(火曜)、長久手スポーツの杜(木曜) |
内容 | グラウンドゴルフ |
サロン北熊(東小校区)

日 時 | 第1月曜日 10時から12時まで |
---|---|
場 所 | 北熊公民館 |
内容 | 茶話会・脳トレ・手芸・グラウンドゴルフなど |
すぎなの会(東小校区)

日 時 | 毎週水曜日 10時から12時まで |
---|---|
場 所 | 福祉の家 |
内容 | 簡単な体操 |
サロン前東(東小校区)

日 時 | 第2水曜日 10時から12時まで |
---|---|
場 所 | 農村環境改善センター |
内容 | 手芸、体操など |
ほほえみの会(東小校区)(障がいのある方による余暇サロン)

日 時 | 第1土曜日 13時30分から15時まで |
---|---|
場 所 | 福祉の家 |
内容 | カラオケ、カローリング等 |
サロン大草会(東小校区)

日 時 | 毎週木曜日 12時30分から17時30分まで |
---|---|
場 所 | 老人憩の家 永和荘 |
内容 | 麻雀 |
楽楽ファーマーズ(東小校区)

日 時 | 毎週月・水・金曜日 9時から12時まで |
---|---|
場 所 | 前熊原山の畑 |
内容 | 畑作業、茶話会 |
ハイビスカス(東小校区)

日 時 | 第1火曜日 10時から12時まで |
---|---|
場 所 | 大草中集会所 |
内容 | 茶話会 |
サロン・サツキ(東小校区)

日 時 | 毎週月・水曜日 9時から12時まで |
---|---|
場 所 | 老人憩の家さつき荘 |
内容 | 健康麻雀 |
ささゆりの会(東小校区)

日 時 | 第2・4 金曜日 10時から12時まで |
---|---|
場 所 | 農村環境改善センター |
内容 | クロリティー、卓球、茶話会等 |
里山ファーム(東小校区)

日 時 | 毎週月曜・水曜日 夏期:9時から12時まで 冬期:10時から12時まで |
---|---|
場 所 | 真行田の畑 |
内容 | 畑作業、野菜提供 |
元気会(東小校区)

日 時 | 第3木曜日 11時から12時 |
---|---|
場 所 | 長久手ニュータウン集会所 |
内容 | 茶話会 |
つどいの場「オリオン」

日 時 | 第1、第3水曜日 11時から16時30分 |
---|---|
場 所 | 老人憩いの家「永和荘」 |
健康麻雀 |
西小校区
後山の会(西小校区)

日 時 | 毎週水曜日 9時00分から10時30分まで |
---|---|
場 所 | 後山公園 |
内 容 | グラウンドゴルフ |
がんこおやじの会(楽しいマージャンの会)(西小校区)

日 時 | 第1・3日曜日 11時30分から16時30分まで |
---|---|
場 所 | 茜老人憩いの家 |
内容 | 麻雀 |
久保山ラジオ体操の会(西小校区)

日 時 | 毎週月・木曜日 6時30分から (冬季:7時から) |
---|---|
場 所 | 久保山集会所 |
内容 | ラジオ体操、ストレッチ等 |
西ノ根麻雀クラブ(西小校区)

日 時 | 第2・4土曜日 13時00分から16時30分まで |
---|---|
場 所 | 西ノ根集会所 |
内容 | 健康麻雀 |
北小校区
しゃべり場(北小校区)

日 時 | ①第3水曜日 10時から11時30分まで ②毎週土曜日 7時から |
---|---|
場 所 | 北小校区共生ステーション |
内容 | ①体操、茶話会、小物作り、季節の行事、手料理など ②ウオーキング |
丸山住宅麻雀サークル(北小校区)

日 時 | 第1・3土曜日 13時から16時まで |
---|---|
場 所 | 丸山住宅集会所 |
内容 | 麻雀 |
長久手ベジクック(北小校区)

日 時 | 第4水曜日 10時から11時30分まで |
---|---|
場 所 | 北小学校区共生ステーション |
内容 | 調理、食事会等 |
若草シニアの会(北小校区)

日 時 | 第3金曜日 13時から15時30分まで(休止中) 第4火曜日 10時から11時30分まで |
---|---|
場 所 | 長六集会所 |
内容 | 第3金曜日 コーラス(休止中) 第4火曜日 体操、講話、茶話会、公園の草取り |
ほっとシネマ(北小校区)

日 時 | 第1金曜日 9時30から |
---|---|
場 所 | 文化の家(光のホール) |
内容 | 映画鑑賞を通じた地域交流 |
南小校区
めだかの学校(南小校区)

日 時 | 不定期 (月1回) |
---|---|
場 所 | ひまわりショップ長久手店 |
内容 | ストレッチ体操・折り紙・手芸など |
多世代交流サロン(南小校区)

日 時 | 第4金曜日 午前10時から午前11時30分まで |
---|---|
場 所 | 南小校区共生ステーション |
内容 | 乳児幼児子育て世帯の交流 |
カエデの会(南小校区)

日 時 | 毎週木曜日(雨天中止) 8時30分から10時30分 9時00分から11時00分 |
---|---|
場 所 | 血の池公園 |
内容 | グラウンドゴルフ |
つどいの会(南小校区) ※コロナのため休会中

日 時 | 第2・4木曜日 10時から15時まで |
---|---|
場 所 | 長配・菖蒲池集会所 |
内容 | 麻雀 |
楓麻雀サークル(南小校区)

日 時 | 毎週金曜日 13時から16時まで |
---|---|
場 所 | 楓老人憩いの家 |
内容 | 麻雀 |
長配3丁目(アクティブシニア)交流会(南小校区)

日 時 | 第3土曜日 15時から |
---|---|
場 所 | 南小校区共生ステーション |
内容 | 講座、中国語講座、茶話会など |
南ざる碁会(南小校区)

日 時 | 毎週木曜 13時から |
---|---|
場 所 | 南小校区共生ステーション |
内容 | 囲碁を通して親睦 |
チームなかよし(南小校区)

日 時 | 毎週水曜 10時から11時30分 |
---|---|
場 所 | 南小校区共生ステーション |
内容 | 刺し子、茶話会 |
市が洞小校区
丁子田麻雀サークル(市が洞小校区)

日 時 | 第2・4金曜日 13時30分から16時30分まで |
---|---|
場 所 | 丁子田集会所 |
内容 | 麻雀 |
丁子田カラオケBOX(市が洞小校区)

日 時 | 第4水曜日 13時30分から15時30分まで |
---|---|
場 所 | 丁子田集会所 |
内容 | カラオケ |
囲碁き楽会(市が洞小校区)

日 時 | 毎週火曜日 13時から17時 |
---|---|
場 所 | 市が洞小校区共生ステーション |
内容 | 囲碁の対局、および指導 |
こどものいえカニハラ

日 時 | 毎週月・木曜日 15時から18時 |
---|---|
場 所 | 蟹原集会所 |
内容 | 子どもの居場所 |
ヘチマクラブ(市が洞小校区)

日 時 | 第3金曜日 10時から12時(要確認) |
---|---|
場 所 | 市が洞小校区共生ステーション等 |
内容 | ヘチマ等の植物を育てる。環境について学ぶ。 |
いぼくまサロン(市が洞小校区)

日 時 | 第2、4水曜日 9時30分から12時 |
---|---|
場 所 | 井堀熊田集会所 |
内容 | 茶話会 |
手芸部みずたま(市が洞小校区)

日 時 | 第2火曜日 9時から12時 |
---|---|
場 所 | 市が洞小校区共生ステーション |
内容 | 手芸(編み物、刺しゅう、クラフトなど) |
フレンド拳(市が洞小校区)

日 時 | 金曜日(月2回程度) 13時30分から15時 |
---|---|
場 所 | 市が洞小校区共生ステーション |
内容 | ストレッチ&太極拳 |